コンテンツへ移動

eat iiyama

長野県飯山市を中心に、食と農を楽しむ

  • eat iiyamaとは?
  • ギャラリー
  • 里の恵み編集室
  • お問い合わせ
  • ホーム
なべくら高原で自然と新鮮野菜を楽しんでほしい。「ひぐらし農場」木内兄妹の挑戦!
2019/09/03

なべくら高原で自然と新鮮野菜を楽しんでほしい。「ひぐらし農場」木内兄妹の挑戦!

自然と野菜たっぷり。眺めのよい畑で野菜を収穫して、その場でバーガーを作って食べて楽しもう! その名も「なべくら高原ひぐ…

ジャガイモ収穫と白菜の苗づくり。下高井農林高校「百姓塾」レポート
2019/08/06

ジャガイモ収穫と白菜の苗づくり。下高井農林高校「百姓塾」レポート

長野県下高井農林高校の生徒が先生となって、飯山市民に野菜づくりを教えてくれる「百姓塾」。7月29日開催の第3回目ではジ…

楽しいお話と地元野菜ランチをみんなで一緒に。 温井集落の寺子屋 大応寺カフェ
2019/08/04

楽しいお話と地元野菜ランチをみんなで一緒に。 温井集落の寺子屋 大応寺カフェ

7月の土曜日。かなり蒸し暑い空気を感じながら、飯山市北部にある温井(ぬくい)集落へ30分ほど車を走らせます。 空き寺を…

Instagramで #eatiiyama #広報飯山 やってます
2019/08/02

Instagramで #eatiiyama #広報飯山 やってます

eat iiyamaのInstagramアカウントは当面の間作らないので、ハッシュタグ #eatiiyamaでやってい…

地元の初夏の食材を楽しむ1日限定レストラン「信越自然郷おごっつぉガーデン」体験レポート
2019/07/25

地元の初夏の食材を楽しむ1日限定レストラン「信越自然郷おごっつぉガーデン」体験レポート

信越自然郷の自然の恵みのひとつである「食」を楽しむイベント、「信越自然郷おごっつぉガーデン」が7月15日に開催されまし…

収穫量アップをめざせ! 飯山市の在来品種のさといも「坂井芋」栽培実験中
2019/06/22

収穫量アップをめざせ! 飯山市の在来品種のさといも「坂井芋」栽培実験中

5月の中旬、今年も坂井芋の植え付けがはじまったということで、市の農福連携推進事業「フジすまいるファーム飯山」の畑を見に…

飯山の料理店「ワレもこウ」で、岡忠農園のケール料理が食べられます
2019/06/06

飯山の料理店「ワレもこウ」で、岡忠農園のケール料理が食べられます

5月29日。約4週間前に定植のお手伝いをした岡忠農園さんのケールが、こんなに大きくなりました。あと1週間で本格的な収穫…

1 … 3 4 5 6
 

長野県飯山市を中心に、食と農を楽しむ!

eat iiyama いーといいやま

  • eat iiyamaとは?
  • ギャラリー
  • 里の恵み編集室
  • お問い合わせ
  • ホーム

長野県飯山市 関連サイト

  • いいやま住んで見ませんか?[移住定住支援]
  • いいやまの種[農業情報]
  • 飯山市公式サイト

タグで探す

Instagram うどん お店 そば のろし鍋 アスパラガス イタリアン カフェ カレー ギャルリかざはな ケール サバ缶 ジャガイモ ジャム スイカ スノーキャロット スパイス ズッキーニ テイクアウト ビーツ フジすまいるファーム飯山 ブルーベリー ルバーブ 下高井農林高校 信州の伝統野菜 信濃町 収穫 収穫体験 収穫祭 坂井芋 大応寺 寺子屋カフェ 岡忠農園 温井 田んぼ 田んぼセラピー 百姓塾 米 菜の花 菜の花まつり 野沢菜 雪中りんご 雪室熟成 飯山そば振興研究会 鯖缶

カテゴリーで探す

キーワードで探す

  • プライバシーポリシー

© 2025 eat iiyama/いーといいやま

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress